DDS(ドラッグデリバリーシステム)とは?

DDS

DDS(ドラッグデリバリーシステム)概要

私たちが何らかの病気をして、薬を飲んだ時、実際に患部にまでたどり着いて効き目を発揮するのは、飲んだ薬の僅か100分の1以下に過ぎないことをご存じですか?薬の成分の中には、生体内で速やかに分解されて効力がなくなるものもあります。あるいは、必要のない部位に作用し副作用を引き起こすこともあります。薬の持つこのような欠点を改善する技術がDDS(ドラッグデリバリーシステム/薬物送達システム)なのです。ドラッグデリバリーシステムの定義として、薬の投与部位から作用発現部位に至るまで薬物の体内動態を1つのシステムとして捉え、コントロール制御することにより、薬の効用を最大限に高める一方で、薬の量や投与回数、副作用を軽減し、患者の負担を減らすことに大きく貢献します。さらに、「必要な薬物を必要な時間、適切な場所」に届ける技術であるDDS(ドラッグデリバリーシステム)にはこれまで治癒が困難とされてきた様々な疾病、難治性希少疾患の治療にも活路を開くものとして、大きな期待が寄せられています。DDS(ドラッグデリバリーシステム)は、再生治療の応用として、薬物に新たな役割を与え薬物治療の可能性を切り拓く究極の創薬システムといえるのです。

DDS(ドラッグデリバリーシステム)必要性

今や2人に1人は癌にかかり、3人に1人は癌で命を落としています。このような中、抗がん剤などを癌細胞にだけ集中的に届ける技術、SSD(ドラッグデリバリーシステム)が注目されてます。現在、癌の治療方法は大きく分けて3通りあります。「手術療法」「薬物療法」「放射線療法」です。しかし、いずれも課題を抱えているのが現状です。手術療法の場合、患部にメスを入れるため治癒(ちゆ)に時間がかかる上、微細な癌細胞を他へ付着させ転移を招く恐れもあり、また手術できない箇所にある癌は摘出できません。薬物療法や放射線療法の場合、癌細胞だけでなく正常な細胞にまで影響を与えてしまうため患者は強い副作用に苦しめられます。それに対し、DDS(ドラッグデリバリーシステム)技術を使用すると、血管を通って血液と一緒に運ばれた極小のカプセルが、癌細胞だけに蓄積し、そこで初めて封入しておいた抗がん剤を放出するという仕組みのため、正常な細胞にほとんど影響を与えません。副作用を起こす心配がない上に、効率良く癌細胞を死滅させることができるのです。DDS(ドラッグデリバリーシステム)は疾患の用途に合わせて様々な開発が進められています。

DDS(ドラッグデリバリーシステム)抗がん剤

非常に小さな入れ物である「ナノカプセル」に抗がん剤を閉じ込めることで、癌細胞だけをターゲットにできる、DDS(ドラッグデリバリーシステム)技術は、使われる”容器”の大きさに秘密があります。抗がん剤の入れ物となる「ナノカプセル」は、直径約50ナノメートル(ナノは10億分の1)の球形をしています。血管は「内皮細胞」という細胞で作られており、隣合う内皮細胞の間には栄養や酵素が行き来できるように小さな穴が開いています。薬物はこの穴を通ることで細胞に到達することができます。しかし、このままでは副作用があらゆる原因にもなってしまいます。抗がん剤だけだと、この隙間を通過できてしまうので、正常な細胞にも抗がん剤が入ってしまい、その結果、副作用が出てしまいます。そこで抗がん剤をナノカプセルで包みます。すると、全体のサイズが大きくなるため、隙間を通り抜けることはできません。その結果、正常な細胞には抗がん剤は届かず、副作用は出なくなります。一方、癌細胞の周囲の血管はこの隙間が大きく開いているという特徴があるため、ナノカプセルは、癌細胞の周囲の血管から漏れ出し、癌細胞だけをターゲットにして、抗がん剤を届けることができるのです。加えて、通常、血管から細胞に流入した物質はリンパ管を通して外に排出されます。ところが、癌細胞は未熟な細胞のためリンパ管も未発達で、一度、癌細胞の中に入り込んだナノカプセルは、排出されることなく蓄積し続けるのです。そして、ナノカプセルが癌細胞に入り込んだ後の、抗がん剤を放出する仕組みにも特徴があります。これは、がん細胞と正常な細胞とでは、pH水素イオン指数が異なることなどを利用しています。癌細胞は正常な細胞に比べてpH水素イオン指数が低く酸性が強い特徴があります。その特徴を利用してpH水素イオン指数が下がり、酸性が強くなるとナノカプセルと抗がん剤の間の結合が自動的に切断され、ナノカプセルの中から、抗がん剤が放出されるように設計されているのです。

DDS(ドラッグデリバリーシステム)種類

DDS(ドラッグデリバリーシステム)の運搬方法には①薬物運搬体(キャリアー)の粒子径や親水性などの物理化学的物質を利用して薬物の体内動態を制御する方法と、②薬物運搬体に、特殊な仕組み(たとえば、抗体や糖鎖などを結合したキャリアーを利用)を付け加えて標的組織への指向性を制御する方法があります。そこに使われる材料は、無機・有機化合物、低分子・高分子化合物の多岐に渡りますが、薬に使われるDDS(ドラッグデリバリーシステム)は、シクロデキストリンや、GFRパウダーなどが使用されています。その他、多糖類、ペプチド、たんぱく質、核酸などの天然ポリマー、生分解性の合成高分子などが使用されています。形態としては可溶性ポリマー、可溶性(コロイド状)微粒子、不溶性微粒子、ゲル状のものなどがあります。現在では世界中の多く医療現場で使用されていると同時に、身体の部位に適した独自のDDS(ドラッグデリバリーシステム)技術の開発や新たな研究も進められています。

最新情報をチェックしよう!
コピー禁止